【必見】ディズニーで買える風船の値段&販売場所まとめ!風船の持ち歩き注意点&持ち帰り方も!

    • 真岐

      真岐

    ディズニーランド&ディズニーシーで買える風船ご紹介します。値段や販売場所をまとめました☆ディズニーリゾートには、思わず買いたくなってしまうかわいい風船がたくさんあります♡風船の持ち歩き方法やアトラクション乗車時、ショーパレード鑑賞時、グリーティング時の対応方法をまとめてチェック!また、持ち帰り方も交通手段別に確認しておきましょう☆

    皆さん、こんにちは。ディズニー大好き真岐です。

    今回は、ディズニーランド、ディズニーシーで買えるかわいい風船についてご紹介します。

    皆さんも、ディズニーランド、ディズニーシーで売られているかわいい風船を一度は目にしたことがあると思います。
    ゲストの誰かかが飛ばしてしまった風船が空に浮かんでいるのを見たことがある人も多いのではないでしょうか(笑)

    ディズニーリゾートで売られている風船は、かわいくてインスタ映えもバッチリなんですよ☆
    さっそく、ディズニーリゾートでゲットできる風船をチェックしていきましょう。

    ▼ディズニーのバルーンモチーフグッズはこちら!
    【ディズニー】ミッキーバルーングッズ全種まとめ!風船がモチーフになったかわいいお土産!

    ディズニーの風船:販売場所

    どこで買える?
    どこで買える?

    ディズニーのかわいい風船はどこで買うことができるのでしょうか。
    販売場所をチェックしましょう。

    ディズニー風船はディズニーランドとディズニーシーの両パークでゲットすることができます。
    中には、ディズニーシーでしか買えない風船もあるので、注意してくださいね。

    ディズニーランドの販売場所:ワールドバザール

    ディズニーランドの販売場所:ワールドバザール
    ディズニーランドの販売場所:ワールドバザール

    ディズニーランドで風船を買いたい場合は、エントランスからすぐのワールドバザールへ行きましょう。
    風船をたくさん手にしたバルーンベンダーのキャスタさんがいます。

    かわいくて目立つ風船はすぐに見つけられますよ。

    ディズニーシーの販売場所:2か所で販売

    ディズニーシーの販売場所:2か所で販売
    ディズニーシーの販売場所:2か所で販売

    ディズニーシーでは主に2か所で風船が販売されていますよ。

    ①エントランスの地球儀「アクアスフィア」からミラコスタ方面に行った場所
    ②ミラコスタの下を通り、メディテレーニアンハーバーに入った場所

    かわいい風船をたくさん手にしたバルーンベンダーのキャストさんを探してみましょう☆

    天候などによって販売していない日もあるので、注意が必要です。

    せっかくパークに風船を買いに行ったのに、販売していなかったらショックですよね。
    風船の販売場所がわからない場合などは、キャストさんに聞いてみましょう。

    ディズニーの風船:種類&値段

    ディズニーリゾートで買える風船
    ディズニーリゾートで買える風船

    続いて、ディズニーの風船の種類と値段をご紹介します。

    ディズニーランド、ディズニーシーでは、かわいい風船がたくさん販売されています。
    どれもかわいくて迷ってしまいますね。

    通年で販売されている風船と、イベント限定で販売されている風船があります。
    イベントの時期限定の風船は、イベントが終わってしまうと販売が終了してしまうので、欲しい方は早めにチェックしましょう。

    かわいい風船はインスタ映えもバッチリなので、写真を撮っているゲストの方もいっぱいいるんですよ。
    筆者もかわいい風船をみると、つい写真を撮ってしまいます。

    ※時期によって販売ラインナップが異なります。

    ①ハロウィン限定の風船:2,000円

    ハロウィン限定風船
    ハロウィン限定風船

    ハロウィン期間限定の風船が販売されています。
    紫やオレンジのミッキーシェイプにクモの巣やクモがデザインされてハロウィンらしい風船になっています。
    ハロウィン期間の仮装と一緒に写真を撮るととってもかわいいですよ♡

    ②ミッキーシェイプの風船:2,000円

    ミッキー風船
    ミッキー風船

    ミッキーシェイプのカラフルな風船が登場中です。
    復刻版の風船としても大人気!

    ミッキーシェイプの風船は、ディズニーランドでもディズニーシーでも購入できます。
    4色展開になっていて、どの風船もとってもかわいいんですよ♡

    【ディズニー風船】ミッキーシェイプのカラフルバルーンが登場!ディズニーランド&シーで発売中!

    ディズニーの風船:過去に販売されていたもの

    ディズニーで販売されている風船は季節やタイミングによって変わります。
    今まで販売されていた風船をまとめて紹介しますね!

    ①東京ディズニーリゾート40周年の風船

    40周年の風船
    40周年の風船

    東京ディズニーリゾート40周年デザインの風船が販売されていました。
    丸い形の風船で、40周年のコスチュームを着たミッキー&フレンズの絵柄です。

    ②ミッキーの風船

    ミッキーの風船
    ミッキーの風船

    とってもかわいいミッキーの風船はディズニーランドとディズニーシーの両方で販売されていましたよ。
    ミッキーとミニーを並べてもとってもかわいいですね。

    ③ミニーの風船

    ミニーの風船
    ミニーの風船

    ミッキーとペアで買いたいミニーの風船もディズニーランドとディズニーシーの両パークで販売していました。
    ミニーちゃんの代名詞の水玉模様のリボンもしっかりデザインされていますよ。

    ④プーさんの風船

    プーさんの風船
    プーさんの風船

    プーさんファンにはたまらない、とってもかわいい風船ですね。
    写真をたくさん撮りたくなるキュートな風船になっています。

    ⑤カーズの風船

    カーズの風船
    カーズの風船

    男の子にもおすすめのピクサーのカーズの風船です。
    かっこいい風船が欲しい方もおすすめです!

    ⑥ダッフィーの風船

    ダッフィーの風船
    ダッフィーの風船

    ディズニーシー限定でダッフィーの風船が販売されていました。

    シェリーメイとペアで揃えてもかわいいですね♡

    ⑦シェリーメイの風船

    シェリーメイの風船
    シェリーメイの風船

    ダッフィーとペアで買いたいシェリーメイのかわいい風船も販売されたことがあります。

    シェリーメイ好きにはたまらないですね!

    ⑧ジェラトーニの風船

    ジェラトーニの風船
    ジェラトーニの風船

    キュートなジェラトーニの風船☆
    ジェラトーニの風船もディズニーシー限定でした。

    ⑨ベイマックス風船

    ベイマックス風船
    ベイマックス風船

    2020年9月28日、新アトラクション「ベイマックスのハッピーライド」のオープンと同時に発売されたベイマックス風船です。
    リバーシブルデザインで、二面で違ったベイマックスがデザインされていました。

    片面は真っ白な通常モードのベイマックス。
    もう片面はアーマーを装備したモードのベイマックスになっています。

    ⑩ディズニープリンセスの風船

    ディズニープリンセスの風船
    ディズニープリンセスの風船

    ディズニープリンセスがデザインされた風船も販売していました。
    ピンク色のとってもかわいい風船で、ディズニープリンセスがデザインされていますよ。

    ディズニーの風船:おすすめの購入タイミング

    ディズニーランド、シーの新アトラクション
    ディズニーランド、シーの新アトラクション

    子供だけでなく大人も夢中になる、とってもかわいいディズニー風船☆
    パークに入ってかわいい風船をみると、つい欲しくなってしまいますよね。

    風船はいつ買うのがよいのでしょうか。
    風船は、開園から閉園まで販売しているので、帰り際に買うのがおすすめです。

    すぐに欲しくなってしまいますが、風船を持ったままだと、ショーやパレードを観るとき、アトラクションに乗る際も、なかなか手間がかかります。

    ディズニーの風船:買った後どうする?

    それなりの大きさがあり、ふわふわ浮いている風船…。
    買った後もパークを楽しみたい場合、風船をどう扱えば良いのかという疑問が湧くと思います。
    ケース別に分けて、対応策を紹介します。

    アトラクション乗車時

    ディズニーで風船を買って、アトラクションに乗る際、一部のアトラクションでは持ったまま乗車可能です。
    アトラクションに並ぶ前やスタンバイパスを発券する前にキャストさんに確認するようにしましょう。

    また、ベビーカーの方は、風船を括り付けることができます。

    風船をロッカーに入れたり、帰り際に風船を買うことで対応することも可能ですよ。
    風船の大きさによっては、ロッカーに入らないこともあります。

    ショー・パレード鑑賞時

    うさたま大脱走
    うさたま大脱走

    ディズニーで風船を買って、ショーやパレードを観るときはどうしたらよいのでしょうか。
    風船がふわふわ浮いてしまうと、他のゲストにも迷惑がかかってしまいます。

    しっかり持っている、大き目の袋に入れるなど、他のゲストに迷惑がかからないようにしましょうね。

    キャラクターグリーティング時

    ミートミッキーの待ち列。細部まで凝っていて楽しい~!
    ミートミッキーの待ち列。細部まで凝っていて楽しい~!

    ディズニーで風船を買って、キャラクターと写真を撮りたいと思うこともありますよね。
    風船を持って、キャラクターと写真撮影をすることはできるのでしょうか。

    並んでいる時や写真撮影の際に他のゲストに迷惑がかからないようにすれば、風船を持って一緒に写真撮影することもできるそうですよ。

    ディズニーの風船:持ち帰り方

    飛行機(航空券)
    飛行機(航空券)

    ディズニー風船の持ち帰りはどのようにすればよいのでしょうか?
    車の方は問題ないですが、電車やバス、飛行機の方は持ち帰り方法をチェックしておきましょう。

    バスまたは電車で持ち帰るの場合

    ディズニーの高速バス
    ディズニーの高速バス

    バスや電車に乗ってディズニー風船を持ち帰る場合は、他のお客様に迷惑がかからないように、大き目の袋に入れて持ち帰るか、空気を抜いて持ち帰る方法があります。
    ディズニーで風船を買っても、持ち帰り用の袋はもらえません。

    丸い通常の風船は入れやすいですが、ダッフィーやシェリーメイなどの立体的な風船は袋に入れるのが少し厳しいかもしれません。

    少し残念ですが、空気を抜いて持ち帰る方法もあります。
    ストローを利用することで、簡単にガスが抜けますよ。

    自宅に帰ったら、風船用ガスを使用することで、風船は復活します。
    大きな荷物を持ちたくない方は、ガスを抜いてペラペラ状態で持ち帰ってもよいかもしれません。

    飛行機で持ち帰る場合

    飛行機の中から
    飛行機の中から

    ディズニー風船を飛行機で持ち帰る場合はどうすればよいのでしょうか。
    基本的には空気を抜いてペラペラの状態にして持ち帰るのが望ましいとされていますが、そのままの状態でも持って帰ることができます。

    空気を入れた状態で持ち帰るには、航空会社によって詳細は異なりますが、機内持ち込みの場合は手荷物に収まる範囲である必要があります。
    機内持ち込みができない大きさの場合は、手荷物預かりとして持ち込むこともできます。
    しかし、どちらの持ち込みであっても気圧の関係で風船が破損する可能性があることに了承する必要があります。
    空を飛ぶ関係上破裂する可能性があるのは仕方がないですね。

    航空会社によって規定が違うため、持ち込み前に確認するようにしましょう。

    ディズニーの風船:風船が販売されない場合がある?

    【36周年記念】ミッキー復刻アレンジ風船
    【36周年記念】ミッキー復刻アレンジ風船

    パークに入ると目に飛び込んでくるカラフルでかわいい風船☆
    晴れの日に浮かんでいる風船は、本当にかわいくてインスタ映えもバッチリですね。

    実は、販売されない場合もあるんです。
    天候などによって販売されていない場合もありますが、ヘリウムガスが供給不足になると販売されない場合もあるそうです。

    数年前、ヘリウムガスの供給不足により、販売休止期間があったそうです。
    ディズニーランド、ディズニーシーで売っている風船の種類が知りたい方は、公式サイトやアプリには掲載されていないので、東京ディズニーリゾート・商品ゲストサービスに問い合わせてみてください。

    ディズニーの風船:ホテルに預けられるサービス

    宿泊ホテルで一時的に預かってもらうことも可能
    宿泊ホテルで一時的に預かってもらうことも可能

    ディズニーホテルでは、買ったディズニー風船を預かってくれるサービスもあるんですよ。
    チェックイン前でも、ロビーで預かってもらえるので、とっても便利なサービスですね。

    パークでディズニー風船を購入して、いったんホテルのロビーに預けるということもできちゃいますよ。
    ディズニーホテルに泊まった際は、利用してみてくださいね。

    ディズニーの風船:どのくらい長持ちする?

    ミッキーバルーン(購入から17日後)
    ミッキーバルーン(購入から17日後)

    ディズニー風船はどのくらいもつのでしょうか。

    せっかく買ったのに、すぐにしぼんでしまったら悲しいです。
    ディズニーの風船は1日中持つようにヘリウムガスが入れられているそうです。

    長持ちさせるために、空気の入口をテープでしっかり止めておきましょう。
    これをすることで、少し長持ちするようです。

    【調査】ミッキーバルーンはどれくらい長持ちする?風船の寿命を検証!夢の続きはいつまで?

    ディズニーの風船:風船モチーフのグッズ

    バルーンストラップセット
    バルーンストラップセット

    ディズニーリゾートでは、ディズニー風船をモチーフにしたグッズも販売されています。
    ディズニー風船と合わせて、グッズもチェックしてみてくださいね♪

    まとめ

    いかがでしたか。
    ディズニーリゾートで販売されているディズニー風船の種類と値段、注意点などをまとめました。

    とってもかわいいディズニー風船は、子供だけでなく大人も夢中になってしまいますよね。
    イベント期間限定のディズニー風船もおすすめです☆

    かわいいディズニー風船を持って、パークを楽しんでみてくださいね♪

    画像提供
    @mari_1020_disney様
    @__ya103__様
    @kna_nn様
    @minnieeeeeemouse様
    @i_hitomi77様
    @marifunya様
    @miyu8i8uyim様
    @disneykitchen様
    @chinatsu_disney712様
    @quinn_9784様
    @qing6815様
    @pisces.photo様
    @disney.nabeyan様

    ▼ディズニーのバルーンモチーフグッズはこちら!
    【ディズニー】ミッキーバルーングッズ全種まとめ!風船がモチーフになったかわいいお土産!

    【必見】ディズニーで買える風船の値段&販売場所まとめ!風船の持ち歩き注意点&持ち帰り方も!

    キャステルの記事を
    シェアしよう



    テーマパークの最新情報をお届けします
    ライタープロフィール

    真岐

    真岐

    一人ディズニー大好き真岐です。
    目標は海外一人ディズニーをして、全パークを制覇することです。
    ディズニーが大好きなので、ディズニーランドとシーの共通年パスを持っています。
    ディズニーをもっと究めて、一人ディズニーを気軽に楽しめるような記事をたくさん発信していきたいです。

    他の記事もみる

    ランキングおすすめ記事

    1. 【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      【最新】ファンタジースプリングスホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    2. 【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      【最新】トイストーリーホテル 空室情報・予約状況

      キャステル編集部

    3. ディズニー冬の持ち物リスト!必需品&バッグ・服装のポイントまとめ!カイロやブランケット、マフラーなど!

      ディズニー冬の持ち物リスト!必需品&バッグ・服装のポイントまとめ!カイロやブランケット、マフラーなど!

      あやな

    4. 【2025秋冬】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ハロウィン&クリスマスカチューシャ、人気カチューシャをチェック

      【2025秋冬】ディズニーカチューシャ一覧!販売状況&値段まとめ!ハロウィン&クリスマスカチューシャ、人気カチューシャをチェック

      Tomo

    キーワード話題のキーワード

    エリア・特集エリア・特集